snails
snails

snails

Sexuality セクシュアリティ
Life 生命
Healing 癒し
Sunlight 太陽
Nature 自然
Magic/Art 魔術・芸術
Serenity Harmony 平穏・調和
Spirit 精神
  • Home
  • Concept
  • Icon Story
  • Privacy Policy
  • SIte Policy
  • Contact

snails

HealingNOV.11.2022

橙:癒し meditator としての活動

Serenity/HarmonyJUL.21.2022

藍=平穏・調和 snailsを立ち上げてよかった感じる今日!

NatureMAY.17.2022

緑=自然 心と魂に一番近いモノをよりシンプルに・・・

HealingAPR.12.2022

橙:癒し Marrakech lntense

SpiritMAR.08.2022

紫=精神 ヨガで強くしなやかに。 IGNITE YOGA STUDIO shimokitazawa OPEN COMING SOON!!

POSTS VIEW ALL

HealingNOV.11.2022

橙:癒し meditator としての活動

Serenity/HarmonyJUL.21.2022

藍=平穏・調和 snailsを立ち上げてよかった感じる今日!

NatureMAY.17.2022

緑=自然 心と魂に一番近いモノをよりシンプルに・・・

HealingAPR.12.2022

橙:癒し Marrakech lntense

SpiritMAR.08.2022

紫=精神 ヨガで強くしなやかに。 IGNITE YOGA STUDIO shimokitazawa OPEN COMING SOON!!

Serenity/HarmonyFEB.12.2022

藍=平穏・調和 本当の自分

Serenity/HarmonyDEC.19.2021

藍=平穏・調和 無限のキャンバスに夢を描こう!

PUSHPOSTS VIEW ALL

HealingNOV.11.2022

橙:癒し meditator としての活動

Serenity/HarmonyJUL.21.2022

藍=平穏・調和 snailsを立ち上げてよかった感じる今日!

NatureMAY.17.2022

緑=自然 心と魂に一番近いモノをよりシンプルに・・・

HUMAN VIEW ALL

SpiritNOV.30.2021

紫=精神 I will respect Virgil Abloh forever.

INSTAGRAM VIEW ALL

  • mind+ful+ness<br>ココロが満ち溢れた状態<br><br>それを充分に感じられた日<br><br>2023.01.28<br><br>mindfulness teamの紹介です。<br><br>EMI:<br>@mindfulnesswithemi <br>スペインから来日中!<br>世界に12人しかいない、Google社のSIY(サーチ・インサイド・ユアセルフ)国際認定講師。<br>EMIに出会えたことで、「自分とは?」を考えるようになり、ありのままの自分を信じ、愛する事を再認識させてもらった。<br>そして、自分を大切にするように、全ての物事を愛するようになれて今、とても幸せ。<br>あなたに出会て幸せ。<br>幸せをありがとう。<br><br>MAYO:<br>@psyche_awareness_breathwork <br>オーストラリアから来日中!<br>ホロトロピックブレスワーク創始者。<br>MAYOとの出会いは、EMIとのインスタライブをみてから。<br>「人生=自分らしく生きる事とは?」を毎回教えてくれる。<br>なんか、とても落ち着くし、MAYOがコメントをはっする前の余韻が好き。<br>なんか、落ち着く。<br>昨日は、進撃の巨人を語すmayoはとても可愛かったな!<br>ありがとうね!<br><br>CALEN:<br>アーティストであり、atelier and so on主宰。<br>マシンガントークのCALENだけど、すごく気遣いがあり優しく人。<br>だからこその彼女の愛を感じるアートなクッキング。<br>そう、CALENだからできるアートというオーセンティックワールド。<br>昨日はじめてあったけど、僕はとーてもリラックスできた。<br>幸せよ!<br>それは、CALENのヒーリングの力だよね。<br>love!<br><br>世にはたくさんの人がいます。<br>ただ、今世で出会う人は、神様のプレゼントだとおもう。<br><br>#mindfulness #love
  • 「なぜ、アシュタンガヨガはじめたの?」<br>と最近よく質問されます。<br><br>きっかけは。<br><br>数年前から、外面・外的から内面・内的なマインドに変化していく僕は、マインドフルネスや瞑想、眼に見えなもの(怪しくはありませんよw)に導かれる中で、<br>@endoca_japan @endoca <br>CBD出会い、店頭に立たせてもらう機会があります。<br><br>今どきのおしゃれなスタイルをもつティーンの子達が「僕、ウツなんです。」「わたし、鬱で薬ばかりのんでいて...辛いんです。」「鬱が治らなくて病院変えたら、薬がどんどん増えるんです。怖くて。」など話かけられる中で、科学的な薬ではなく、自然由来のモノを探して求め、CBDに辿り着き足を運んでくれるのです。<br><br>びっくりでした。<br><br>CBDを摂ってもらうこと、購入してもらうことは、CBD産業には良い事ですが、鬱やlgbtq+、そして未来に悩み不安を感じる子達と一緒に何かできないか?<br>自分自身の身体や心を自らの力でどうにかナチュラルな状態へ導けないかとおもい、僕が救われたヨガにたどりつきました。<br><br>ヨガセラピーとしてのアシュアンガヨガがあると知ったのです。<br><br>正しいアシュタンガヨガの実践をすることで、僕らの心身を浄化し、癒し、回復させ、健康へと導いてくれます。<br><br>RYT300とは別に、<br>ヨガセラピー学び始めました。 @international_yoga_center <br>@kenharakuma <br>@momo.iyc <br><br>ヨガセラピー、これからの未来を作り上げる子供たちと、身体の柔軟としてのヨガでなく、呼吸とアーサナをとることで、本来の自分を感じてもらい、取り戻せること、ありのままの自分を信じて愛することをヨガを通して感じてもらいたいなーと。<br>自分自身が、セラピスト、カウンセラーにもなれる。<br><br>そんなお手伝いをしていきたいとおもい、アシュタンガを学んでいます。<br><br>たくさんのティーンの笑顔がみたいから。<br><br>#yoga<br>#mind
  • lgbtq+に悩む子が毎年、この世から去る世界。<br><br>ダイバーシティやインクルーシブとかパートナーシップという言葉はたくさん誕生するなかで、lgbtq+先進国と言われるアメリカやヨーロッパであれ、ティーンの自殺は毎年増える。  <br>日本もだよ。<br><br>何も変わらない。単語だけ増えるだけ。<br><br>真剣に考えてないから。<br><br>ちゃんと話を最後まで聞いてくれる大人がいないからじゃないかな?<br><br>パートナーシップも、同性婚も、未成年には関係ない。<br><br>少子化に悩み人がいるけど、お金を支給とかは一時の幸せだよね。<br>ただ、子供たちからみたら、ハートなんだよね。<br><br>その辺りを<br>@mindfulnesswithemi <br>とインスタライブしようとおもう。<br><br>子供の未来と共に大切な事を。<br><br>今世に生まれた僕らは、仲間なんだよ。<br><br>lgbtq+子達を受け入れるヨガスタジオつくりたいな。<br><br>僕らも色々悩んだよね。<br><br>今こうしていれるのは、自分の力でもあるけど、必ず誰れかが力をプレゼントしてくれている。<br><br>ティーンの子達に愛そ!<br><br>そして、僕らも愛で包んでもらろ!w
  • Extended Hand-To-Big-Toe Pose<br><br>自分の身体とコミニュケーションをとりながら。<br>無理はしない。<br><br>ヨガは柔軟性も必要かもですが、<br><br>ヨガは、<br><br>ありのままの自分を信じて<br>愛すること。<br><br>#yoga#mind
  • with <br>@mindfulnesswithemi <br><br>emiよりmindfulnessを学んでから2年ちかくになります。<br><br>普段は、スペインにいる彼女が日本に来日中で、生のemiに出会うのは、今日がはじめて。w<br><br>ずっと、🖥の画面でしか会っていなかったのです。<br><br>ただ、ずっと一緒にいた人、兄弟のように感じるほどリラックスできる人。<br><br>今日は、4時間近く話してしまいました。w<br><br>2018年ぐらいから、より自分自身について考えるようになり、<br><br>「わたしはわたしでいい。<br>あなたはあなたでいい。」と感じ、それを形にしたくて、snailsを立ち上げ、より自分とは違う人を尊重し想い合いたい時に出会った言葉が、mindfulnessでした。<br><br>こんにち、検索すればいくらでも答えはでできます。<br>幸せですよね。<br><br>ただ、僕自身、風でなくより深い部分まで理解できないと先に進めない性格。その時に出会ったのが、emi のmindfulnessだったのです。<br><br>mindfulnessと検索すると「一点に集中してみましょ!」言葉では理解できても、これだけ慌ただしい世界や日常の中で一点に集中する事ほど難しい、時も場所も少ないとおもいます。<br><br>emiのmindfulnessとは?を学んだ日を今でも覚えてます。<br><br>mind<br>ful<br>ness<br><br>心が<br>満ち<br>溢れた状態<br><br>この言葉も難しく感じる人もいるかもしれません。<br>ただ、心が満ち溢れた状態とは、「リラックスできていて、本来の自分=ピュアでいれる時」<br><br>まじりっけのない自分。<br><br>僕らは一人では生きづらいし、僕らがこの世に誕生したのも、父と母がいたように。<br>家族や寄り添ってくれる人、他人の気持ちなどを常に感じ含まれてしまいます。<br><br>それはこんにちでは普通なこと。<br><br>一点に集中も素晴らしい事ですが、その先に何があるのか?<br><br>僕らは、心が満ち溢れた状態=ピュアであり、セルフラブであり、多くの人に愛をプレゼントしていきたい、シェアしていきたいという気持ちや状態だと僕はおもいます。<br><br>日時生活の中、レストランにいき、「食べる」と行為だけでなく、食材や盛り付け、食器など一つ一つ愛や感謝をする気持ち、料理を作るシェフ、料理を運んでくれる方などにも愛を感じたり伝えることでも、料理はより輝いて見え、頂く自分自身もより幸せになる。<br><br>カップラーメンを食べるとしても、カップラーメンを×ではなく、<br>待つ3分間でも「食べる・待つ」と意識ではなく、自分の半日や一日を見直ししたり想う事はできるのではないだろうか?と。<br><br>そうすることで、×といられるものが△や○になるかもしれない。<br><br>カップラーメン一つにしても個性があり愛があることを忘れてはいけない。<br><br>僕らが暮らす世界は、ちょっとした考え方の差や、人や物事に対する気持ちでまるっきり違った捉えた物に見える。<br><br>mindfulnessとは特別な事ではなく、日々、愛や感謝の気持ちを持つことからスタートするだけで、自分に対する愛や考え方がストレートになっていくとおもう。<br><br>僕かそうだったから。<br><br>そんな事を教えてくれたのが、<br><br>emiだ。<br><br>ありがとう。<br><br>さあ、バス降ります。w<br><br>バスに<br>運転手さんに<br>一緒に共にしたお客さんに<br><br>ありがとう。<br><br>#mindfulness<br>#love<br>#medication
  • 「小さいシャラートジョイス先生」<br>by <br>@momo.iyc 先生<br><br>美しさ声でカウント、、、小さいシャラート先生だ!に、ニヤニヤする僕。w<br><br>アシュタンガを学ぶようになり、半年が経ちました。<br><br>まだまだできないアーサナばかりですが、アーサナよりももっと大事な事を忘れずに。<br><br>サマーデイ<br><br>自分のこころを正直に感じるチカラ。<br><br>そのためにも今まで以上に自分の身体を大切にしていこうとおもいます。<br><br>全てにありがとう。<br><br>#yoga
  • 愛って、<br>難しい。<br><br>いや普通じゃない。<br><br>愛って、自分のためでもあり、<br>常に一緒にいたい人にむけてでしょ。<br><br>愛って、<br>自分自身がピュアでいれるか、じゃないかな?!<br><br>まじりっけないピュアさ。<br><br>僕みたいに独り身もいれば、あきママのように未来の子を育てる人もいる。<br><br>バラバラ。<br><br>ただ、愛は、バラバラでなく一緒だよ。<br><br>僕もいつも近くにいてくれる家族や仲間を幸せにしたい、笑顔にしたい、安心させたいと感じる気持ちはばかり。<br><br>世界中の人を愛したけど難しいよね。<br><br>近くによりそってくれている人を愛に満たしていないなかで。<br><br>#love
  • 2021年9月8日<br>グーグル社から生まれたマインドフルネスプログラム、サーチ・インサイド・ユアセルフ国際認定講師である<br>@mindfulnesswithemi <br>​飯塚えみさんとのインスタライブをもう一度UPしようとおもう。<br><br>「本当の自分とは?」ということを考えるようになった2018年。<br>様ような書籍やヨガ、寺での瞑想などをする日々の中で、「マインドフルネス」という言葉を知り検索をした時にえみさんに出会った。<br><br>直感で「この人からマインドフルネスを学びたい!教えてほしい!!」と感じました。<br><br>クリックし、えみさんのマインドフルネスについての考えを拝見していた時に「うんうん」と頷ける僕もいました。<br><br>そう、これからの自分について考えていた僕にとっては自然治癒力をいただいたのです。<br><br>えみさんのマインドフルネスを学び、自分の中にある優しさとか愛を再認識。<br><br>LGBTQ+のティーンの子たちを、僕の中にある優しさと愛で包みたい・・・・と。<br><br>ダイバーシティ、インクルーシブ、同性婚、LGBTQ+と言葉はファッショントレンドのように広まったことは<br>嬉しいことです。ただ、2021年9月8日UPしてから数年経つ今でも、LGBTQ+に悩むティーンの子たちがこの世から去る現実は、とても苦しいです。<br><br>このコメントを打ちながらも涙が止まりません。<br><br>ただ、この涙を止めるのは、僕自身だと感じています。<br><br>一人の力は限られていますが、やります。<br><br>2023年は、LGBTQ+のティーンの子、LGBTQ+の方々とヨガや瞑想通して<br><br>ありのままの自分を信じて愛することを優しさと愛を持って伝えていけたらと想います。<br><br>わたしはわたしでいい。<br>あなたはあなたでいい。<br><br>#lgbt #lgbtq
Sexuality セクシュアリティ
Life 生命
Healing 癒し
Sunlight 太陽
Nature 自然
Magic/Art 魔術・芸術
Serenity Harmony 平穏・調和
Spirit 精神
  • Home
  • Concept
  • Icon Story
  • Privacy Policy
  • SIte Policy
  • Contact

© Snails All rights reserved.