Serenity/HarmonySEP.04.2021

藍=平穏・調和 SDGsという行動は、はるか前から行われたいた。今こそ先人の智慧を学ぶとき・・・

2030年までに持続可能でよい世界を目指す国際目標である、SDGs。

(SDGs=Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)

17の目標(ゴール)・169のターゲットから構成され、

「leave no one behind =地球上の誰一人取り残さない」ことを誓って・・・

SDGsという言葉は、2015年9月の国際サミットで採択されたもので、

国連加盟193か国が2016年から2030年の15年で達成すると掲げた国際目標。

とても素敵な目標でありますが、はるか前からはじまっていた事だと私は思います。

その理由を3つ上げたいと思います。

【 イロコイ族 】

ニューヨーク州北部のオンタリオ湖南岸にある6つのインディアン部族の1つであるイロコイ族。

6つの中で珍しく女性がリーダーであり、強い決定権をもつグランマザー伝統的母系社会。昔から自然を大切にしてきたイロコイ族は、独自に法の掟の中で生きてきました。

” In our every deliberation , we must consider the impact of our decisions on the next seven generations. “

「どんなことでもセブンジェネレーション(7世代先)の事を考えて決めなくてはならない」という。

これから生まれてくる子供たちが、自分たちよりも悪い生活で暮らすことがないように、できるだけ良い世界に生まれてこられるようにするのが、私達の使命であり仕事であると伝えてきています。

アウトドアブランドパタゴニア社は、イロコイ族セブンジェネレーションの考えを経営理念に導入されていることは有名な話!

イロコイ族 WEBサイトより引用
大好きなイロコイ族の本
「 アシハヤ 」

【 厩戸王(うまやどのおう) 】

厩戸王こと聖徳太子が定めたSDGs17の目標と同じ数字である「 十七条憲法 」。

厩戸王こと聖徳太子  WEBサイトより引用

※ 聖徳太子は存在しなかったのではないか?と騒がれていますが・・・

数字だけでなく、内容もとても共通する事が多いのです。

例えば、第十条「 忿を絶ち瞋を棄て、人の違うを怒らざれ。 」

「 心に怒りと絶ち、顔に怒りを出すことをやめ、人が自分と違うからといっておこらないようにせよ 」です。

意味(解説)は、人には皆、心があり、それぞれに執着があるが、その是非は誰も決められない・・・

SDGsの目標の一つにあたる「5:ジェンダー平等を表現しよう」にもつながる多様性の受容と説いているように思いませんか?

その他にも、「 8:働きがいも経済成長も 」、「 16:平和と公正をすべての人に 」、「 17:パートナーシップで目標を達成しよう 」などにも通じるものがあります。

【 YOGA (ヨガ) 】

以前も書かせて頂いたのですが(ルルレモンさんヨガイベントコラム)、ヨガは4000年前からSDGsを実行してきています。

ヨガをする上で大切にしたい八支則(はっしそく)。

サンスクリット語で8本の枝を意味します。

八支則には、ヤマ・ニヤマ・アーサナ・プラーナヤーマ・プラティヤハーラ・ダーラナ・ディアーナ・サマーディと8段階に分けられますが、それぞれの8本の枝が支え合って成り立っていると言われています。

①マヤとは、他人や物に対して守る行動の5つの心得。

※アヒムサ:非暴力、肉体的暴力、精神、言葉の暴力なども振るわない

※サティヤ:嘘をつかないで正直になること

※アステ-ヤ:他人から物を盗まない、必要以上の物を取らいない

※ブラーマチャリヤ:精神的、肉体的な快楽を求めない

※アパリグラハ:物質欲にとらわれない

②ニヤマとは、自分に対して守るべき5つの心得。

※シャウチャ:自分自身の体と心を常に清潔に保つこと

※サント―シャ:必要以上の贅沢をしない

※タパス:鍛錬すること

※スワディヤーヤ:経典や自分自身に対する学びを深め精神向上を行うこと

※イシュワラプラニダーナ:感謝の念、献身的な気持ちをもつ

③アーサナとは余暇のポーズ。

④プラーナヤーマとは、呼吸と体・心を繋げることに意識を向けること。

⑤プラ-ティヤハーラ:感覚への意識を深め、コントロールすること。

⑥ダーラナとは、一点集中。

⑦ディヤーナ:瞑想状態。 深い静かな精神でいられる状態。

⑧サマーディ:ヨガの最終目標。 悟りとも言われ、瞑想が深まり、集中の対象との一体感を感じている状態。

八支則  WEBサイトより引用

私達が生きていく上で、自分にとって、他の方と接する上でも大切が心得ですよね。

今日(こんにち)耳にする言葉SDGsは、2015年に国際サミットで採択されたことでスタートしたことでなく、はるか前から世界中で始まっています。そう、私たちが生まれる前から・・・

2030年にゴールを目指していますが、2030年以降も永遠に大切にしなければならない目標であり心得であり、行動だと私はおもいます。

よい良い世界がずっと続くように・・・

頑張るときはいつも今。